資金調達(融資)のノウハウ Vol.02 開業に関する資金計画(損益と資金繰りの違い)

この記事はに専門家 によって監修されました。

執筆者: ドリームゲート事務局
創業を前に事業計画を検討する際に多くの人が陥る落とし穴とは・・・。それが、損益計画と資金計画の違いなのです。

損益と資金繰りの違いとは

 個人が起業する場合、多くの人は事業計画というものを作ります。大体多くのケースを見ているとこんな感じです。 

月に売り上げが300万円計上できる。そのための商材の仕入れが200万円だから利益は100万円、ここから人件費と家賃その他経費を払って利益が30万円だ。よしよし・・・・・これで起業しよう!

 まあ、これを事業計画として表に落とし込んでゆくと利益が30万円毎月つみあがって行き1年後には360万円蓄積できるはずだというながれですね。でもこれで事業をスタートすると実際のキャッシュの流れはまったく違うものになってくるのです。

 

儲かっているはずなのに!お金がない

 仮に、上記のように順調に収益を経常していくことができたとしましょうか。でもきっと実際のお金の流れは当初の予定とまったく違ったものになるはずです。その原因は上記表題のとおり損益と資金繰りの違いなのです。

 たとえば、毎月売り上げが300万円実際に計上できたとしてもお金が入ってくるのが3ヵ月後だったり、それに対して仕入れの支払いが売り上げの入金前だったり、家賃や人件費なんて毎月待ったなしだし!

 そうなると、帳簿上は利益が計上されるのに、立替でお金がどんどん出て行ってすぐに資金がショートしてしまうわけです。まさに、黒字倒産へまっしぐら!ですね。

 

損益より資金繰りを重視しましょう!

 逆に損益計画より資金繰りを重視するべきであると私は考えるのです。資金繰りが回れば会社は倒産しないし、借り入れがないのであればほぼ間違いなく利益を計上できている状態になるといえることとなるはずです。

 では、その資金繰りってどんなものって、これまた簡単、巷の奥様方が作っている家計簿と同じでよいのですね。毎日のお金の入金と出金を積み上げてゆくだけ。これで半年ぐらい先を見越して作成してみましょう。そうなるとお金の残高がプラスになったりマイナスになったりするわけです。

 しかも、私の経験では一般的に創業者の売り上げ、利益計画は非常に甘い!

 どこかの本で読みましたが自分は自分の評価を他人の評価よりも2、3 割良くするようで、大体当初の計画の見通しは下方修正されてしまう結果となるのです。ということは、資金繰り計画(家計簿風)は控えめに作っておいてしかるべきであるといえます。

 

起業、経営ノウハウが詰まったツールのすべてが、
ここにあります。

無料で始める